i-codeとは

マーケティングの
ためのあらゆる
商品情報を統合化する

i-codeとは

食品流通業界の統一不可能だった「生鮮三品」「惣菜」「加工食品」を含めた取り扱い全商品を
独自の分類体系により一元化する『商品統一化コード』です。

生鮮三品惣菜

食品マーケットに新たな市場創造の可能性

食品マーケットに
新たな市場創造の可能性

市場が縮小していく日本市場において、スーパーマーケットの売上を維持成長させる可能性をもつのは生鮮三品や惣菜である。ところが、これら生鮮商品はチェーン内での売れ筋は把握できても、商品コードが統一されていないため全国あるいはエリア内での売れ筋はわからないのが現状である。i-codeは生鮮商品のチェーン横断の全国的(あるいはエリア)な売れ筋商品の把握を可能にする画期的なコードである。このi-codeによって、農家など生産者による地域ブランドの育成や需給調整、クロスMDなど加工食品メーカーとスーパーマーケットとの取り組み、スーパーマーケットのマーチャンダイジング(例えば、生鮮三品の品揃え)などの領域で飛躍的な生産性の向上が期待できるだろう。

早稲田大学商学部卒、経営学博士(学習院大学)、専修大学商学部をへて、現職
主な著書に『新製品のマーケティング』(中央経済社、2001年)、『ショッパー・マーケティング』(日経 共著 20011年)などがある

中央大学ビジネススクール (大学院戦略経営研究科) 教授
(株)日本流通科学情報センター 社外取締役
中村 博 (なかむら ひろし)